汚れや水アカなどがたまっていくらこすってもなかなかとれないものも、プロならではの施工で見違えるほどきれいになります。
1.専用洗剤で、汚れを浮き上がらせます。2.専用洗剤でしつこい水アカを除去します。3.高圧洗浄機で、汚れと洗剤を落とします。
※サイズ・年数・汚れのぐあいにより金額が異なりますので、お問い合わせ下さい。
お墓のクリーニングについて
こちらもぜひご覧ください。
近年増えているお子様やお年寄りの転落・転倒事故防止に、坂や階段のある墓地でのお年寄りや体の不自由な方が安心してお墓参りができるようにステンレス製の手摺りをおすすめします。
●ステンレスを使用する事によって、サビに強く、耐久性に優れ半永久的にご利用になれます。
●当社の製品は、それぞれのお客様のお墓にあった「オーダー製品」です。
建物と同じようにお墓も地震被害により崩壊してしまうケースがあります。
お墓はいくつかの墓石を組み合わせて建てられており、上から竿石・上台・中台・芝台と呼ばれる石で組み立てられています。
そこで接着部分にセメントだけではなく強力な粘着シートや接着材を使用して耐震加工を行います。
現在建っているお墓にも施工が可能です(例外あり)。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
限られた墓地の中で、いっぱいになったお墓を一つにまとめる「寄せ墓」。お墓は家系の象徴ですから、数十年に一度実施されることをお勧めします。さらに50年以上のお墓があれば、五輪塔を建立し、先祖を供養します。
寄せ墓について
こちらもぜひご覧ください。
ストーン・レジンとは、天然石と樹脂を混合した自然の色合いを活かした景観舗装材のことです。
通常の防草施工と比べ、化粧砂が固まるので墓地の外へこぼれることがなく、落ち葉やごみが飛んできてもお手入れが楽です。
お墓の防草対策だけでなく、豊富なカラーバリエーションがあり、多彩なデザインが可能です。
お墓の雑草対策について
こちらもぜひご覧ください。
竿石(仏石)と戒名板、法名(号)碑へ文字の追加彫りを致します。
引き取りをし、その後、笠岡の自社工場で彫刻をし設置という流れになります。
誤字、脱字は決して許されないので彫刻内容を原稿化し、お客様へ確認して頂く作業も行います。
墓地が遠方にある場合や短期間での作業をご希望の場合は現地へお伺いし作業することも可能です。
お墓への文字彫りについて
こちらもぜひご覧ください。
墓地をお住まいが離れている場合やお墓参りが困難な場合、1年間に数回、お墓の掃除・草取り・お花のお供えを代行致します。
墓地の場所や広さなどにより料金が変わりますのでご相談ください。
お墓の管理代行について
こちらもぜひご覧ください。