お墓は亡くなった後に建てるものだと
思っていませんか?
最近では「終活」の一環として
事前にお墓の準備をする方が
増えています。
ここでは生前墓を建てる人が
増えている理由と
そのメリットをご紹介いたします。
生前に建てるお墓のことを「寿陵(じゅりょう)」といいます。
古くから「長寿」「子孫繁栄」「家内円満」の3つの果報を招くと言われています。
最近の終活ブームや石材料・中国人の人件費が年々値上がりしていることもあり、自分のお墓は自分でという方が増えています。
自分で自由に選ぶことができる
自分のお墓についての希望を詳細に伝えたからといって、家族がそれを実現してくれるとは限りません。寿陵の場合、場所や墓石の種類・デザインにいたるまで、自分の思いを反映させやすくなります。
残された人の負担を軽減できる
家族が亡くなった後、残された人は事務手続きだけでなく、片付けや遺品整理、法要準備などに追われて心身ともに大きなストレスを抱えます。生前にお墓を建てることによって、残された人達の負担を軽減することができます。
相続税を節約できる
家族が亡くなったとき、現金・預貯金・有価証券・不動産・宝石など、承継する財産すべてに対して相続税が課せられます。ただ例外として「墓所、霊廟および祭具並びにこれらに準ずるもの」に関しては課税されません。つまり、お墓を建てるために残しておいた現金に対しては課税されますが、お墓そのものは「祭祀財産」となり相続税が免除されるわけです。
様々なメリットがある生前墓ですが、建てる際には注意すべき点もいくつかあります。
いしよしでは、お墓のプロである
「お墓ディレクター」が全店に
在籍しておりますので、
安心しておまかせください。
もちろんお見積もりも無料です。